強み-1
FA装置設計構想力





過去7,000件の 製作実績を誇る 小型から大型装置まで 製作可能な 「FA装置設計構想力」
業界や規模などに関係なく、課題解決にダイレクトに結びつく理想のFA装置を設計構想することが可能です。7,000件以上に及ぶ過去の製作実績を活かしつつ、戦略的な視点から装置を設計。前例のない装置についても、社内の知識や経験を総動員して対応。多くのお客様から、驚きと感謝の声をいただいています。
工場設備
最大30mまでの大型装置を組み立て可能
山梨県内最大級を誇る、幅12m×長さ36m×高さ6mの超大型組立室を3室保有。超大型の装置はもちろん、大型装置の複数同時製作にも十分に対応できる広さです。 また、組立室はパーティションで区切って隣を遮蔽することも可能。他のお客様に製作中の装置が見られないようにもできます。
より詳しい工場のご案内はこちら

短期間で、大型装置を複数、同時製作
W社様(自動車)、N社様(自動車)、Y社様(半導体)、F社様(半導体)他多数
「全長15mの装置を複数、同時に製作したい」「高さ5mの装置が、同時に複数必要だ」といったご相談に対し、当社の超大型組立室×3室を有効活用して対応。一般的な組立室を保有する他社と比べて、製作期間を大幅に短縮できました。
※個々の事例の詳細についてはお問い合わせください。

多角的設計構想
1つの機構にこだわることなく設計
お客様の業界や用途・目的はもちろん、状況や課題に応じて、多角的に設計構想します。方針・コンセプトを最優先し、「当社が得意としているから」「それが業界の通例となっているから」といった考えには固執しません。常に柔軟な発想で、目的ありきの「最適解」を追求し、ベストな機構をご提案します。


手組ラインをすべて自動化
自動車部品組立機 W社様
手組での組立では人手とコストが掛かり、広大な作業スペースも必要とのこと。そこでさまざまな機構を盛り込んだ全自動機を提案。一度の部材供給で2時間の無人運転を行い、大幅な効率化を実現しました。
【導入効果】
- ●作業者数:8名→1名
- ●作業効率:生産数約30%アップ
- ●ライン長さ:10m→6.5m

難易度の高い測定作業を自動化
リングゲージ測定機 S社様(自動車部品)
リングのゲージ測定検査は難易度が高く自動化は諦めていましたが、一方で検査担当者の手や目の疲労が大きな課題に。そこで当社が最も重要な部分を簡易試作してご提案したところ、採用が決定。自動化を実現できました。
【導入効果】
- ●作業者数:5名→1名
- ●検査品質:大幅向上、安定化

ロボット
産業用ロボットを効果的に活用して自動化
産業用ロボットを用いて、理想的な自動化トータルソリューションを実現します。効率化だけでなく、品質向上、人体への影響の解消、環境負荷の軽減化、多品種少量生産の実現…といった課題の解決を視野に入れた設計も可能です。供給や組立・加工だけでなく、検査や梱包・開梱にも対応できます。


錆取り作業の粉塵問題を解消
レーザー洗浄装置 K社様(半導体)
円筒型部品の錆取りを手作業で行っていたため、粉塵の人体への影響と作業効率の低さが課題でした。そこで当社から産業用ロボットによる自動化を提案。どちらの課題も解決できました。
【導入効果】
- ●自動化範囲:ワーク供給〜レーザー洗浄〜自動排出
- ●作業環境:人体への影響を解消
- ●作業効率:約70%アップ

量産加工機へのワーク脱着(重作業)を自動化
円筒研磨機自動供排出装置 K社様(半導体)
産業用ロボットによる自動化事例です。加工機と連動してワークを供給し、加工完了後に自動排出させ作業者の負担軽減と作業の効率化を実現しました。
※ワーク重量30㎏
【導入効果】
- ●作業環境:人体への負担軽減
- ●作業効率:1回のワークセットで20時間の無人運転
- ●作業効率:多台持ちが可能
